褒め方のコツってあると思います。
どんな時に、どんな風に褒められたことがありますか?
年末の大掃除の時、換気扇を時間をかけてものすごく綺麗にした時、
奥さんからありがとうって言われました?
「すごい!綺麗になってる〜ありがとう!」
それだけでも、嬉しい一言ですよね。
頑張った結果、認めてくれたことに満足します。
確かにそれだけでもじゅうぶん嬉しい。
こんな言われ方だったらどうでしょう?
「すごい!綺麗になってる。助かる〜。なかなか手をつけられなくて気になってたの。
気持ちまでスッキリしちゃった。ありがとう」
どうですか?
どちらも言われて嬉しいのですが、後者の方がより嬉しいですよね。
その違いは言葉の多さだけではなく、相手が感じた気持ちが入っているからです。
やってくれた行動に対して、その結果、どんな良い影響を自分が受けたか。
自分にどんなプラスの変化があったかを伝えてあげると、褒められた人に響く感謝の言葉になります。
声が綺麗ですね。だけではなく
あなたの声を聞くと、とても癒されます。
元気になれるんです。
1日がんばろうって思えて、励まされてるみたいなんですよ。
そんな褒められ方をしたら嬉しいです。
褒め方って難しい、うまく言えないって躊躇せずに、自分が受けたいい影響を言葉にして伝えてあげるのが喜ばれるのではないでしょうか。