こんにちは
アンチエイジングと美脳を叶えるお手伝い
脳活音読インストラクター なおです🌷
涼しい朝でしたね 秋らしくなってきました
いかがお過ごしですか?
私は今日美容院へ行ってきました
自分へのメンテナンスの日です😊
頭を揉むといいこといっぱい!
美容院でのシャンプー好きですか?
美容院でカットしてもらっている間も楽しいけれど
シャンプーってとても気持ちいいですよね
シャンプーが上手な美容師さんだと
洗ってもらっている間、ホントに気持ちよくて
ずっと洗ってていいよ〜
って気分になってしまいます💕
シャンプーの良し悪しで美容院を選ぶ場合もありますよね
そのくらい頭をもんだり押したり刺激してもらうことって快感!
ヘッドスパなどは至福のひとときです
終わった後とてもスッキリ!
頭の快感だけでなく目もパッチリしているような気がしませんか?
「頭を揉む」ことはいいことがたくさんあるんです
頭をもむと若返る
わかっているようで実はわかっていないことですが頭の上部には筋肉がありません(今日美容師さんに教えてもらいました)
お客様の頭をシャンプーしたりマッサージしたりすると
お客様によって頭皮がカチカチだったり、
柔らかかったり違いがあるんですって
きっと頭も凝ってるんです
「快感」って思うということは、筋肉がない分、マッサージしてあげることで直接脳に気持ち良さが伝わるんじゃないかな〜なんて美容師さんと話してました
そして足の裏同様に頭にはたくさんのツボもあるんです!
刺激することで老け顔の予防、健康の維持にも効果があります
頭と顔はつながってる
人間の皮膚は一枚皮
頭から足まで一枚ですよね(当たり前だけど)
だから頭をマッサージしてあげると
シワやたるみの改善に繋がります
頭をマッサージしてあげることで表情筋が安定して支えられ顔の張りをキープできます
リフトアップできたり、むくみがとれたり
小顔を目指せたり
頭皮をほぐして血行が良くなると髪の悩みにもいい効果が!
白髪や抜け毛の改善になるって聞くとやってみたくなりますね
自宅でセルフもみもみ
頭のマッサージ、
自分でできる方法が書籍でも何冊も出ているので参考にしてみてください
オススメ書籍 👆
トントンとリズミカルに軽くたたくように刺激するとか、アロマオイルを使ってリラックスしながら試すとさらに効果があります
マッサージの頻度は1週間に1回くらいのペースでできると抜け毛や薄毛の予防にもなります
自分の手でマッサージすることに疲れたら、ブラシを使ってみるのもいいです
今は種類も豊富にありますので、刺激が強いものが好きとか、つけ爪をつけたままでもできるものとか、お店で自分に合うものを探してくださいね
たまにはホホバオイルや馬油を使ったマッサージで自分へのご褒美もしてみましょう
馬油は椿オイルよりはサラッとしていて使いやすいです。蒸しタオルで10分くらい置いてから洗い流してください。頭皮の汚れが落ちてるのが実感できると思います!
頭をもんで美顔へ まとめ
頭皮のマッサージは皮膚のリフトアップだけでなく
気分も上がる効果があります
誰かにしてもらうのも良し、
気付いた時に自分でするのも良し
やるとやらないでは効果がハッキリ感じられるので
アンチエイジングには最適です
好きな香りを身に纏いながらアガるマッサージ✨してくださいね