早く読むと言う行為で、普通の音読と比べて、頭の回転速度が速くなると言われています。
速さを意識しながら1日10分くらい音読することで、記憶力や想像力、思考力を伸ばしていきましょう。
速音読の取り組み方
・一息で3〜4行を一気に読む
・今読んでいる文字の3行くらい先まで視野にいれるつもりで
・テンポよく読む
できるだけ長く、一息で一気に読めるところまで読んでみる。
はじめは数行先を視野に入れることに慣れないかもしれませんが、続けることでだんだん見えてくるようになります。
目の体操を習慣にすると、視野が広くなり、先の行まで捉えることができるようになります。
リラックス効果を得られる
音読自体、脳を活性化させる効果があり、セロトニン神経にもとても有効です。
幸せホルモンと言われるセロトニンが活性化されるとリラックスした状態になり、心が落ち着きます。
音読する場所は・・
音読は耳から聞こえるように声に出すことが重要ですが、必ずしも大きな声で読まなくても大丈夫です。
いつも自宅にいるわけではないし、公園やカラオケBOXに頻繁に行けるわけでもありません。
声をあまり出したくない場所にいらっしゃることもありますよね。
そんな時は耳栓やヘッドホンで耳を塞いで、ささやき声で音読してみてください。
耳栓をした状態の音読でも効果があります。
骨伝導で声が頭の中で大きく響くためです。
これなら場所を気にすることなく、試すことができます。結構集中することができてオススメの方法ですよ。
音読する時間は
音読は1日の始まりにするのがオススメです。
朝のゴールデンタイムに脳を活性化させれば、頭がスッキリして仕事も火事もはかどります。
新聞のコラムなどを読んでみるのはいかがですか。
1ヶ月くらい継続して速音読をしてみると脳を鍛える効果がみられてきます。
まずは1ヶ月 毎朝10分!と決めて取り組んでみてはいかがでしょうか。